渋谷区広尾にあるコンディションニングルーム『TEETER TOTTER』の小野寺です。
インナーユニットという言葉をご存知ですか?
体幹という言葉は多くの方が聞いたことがあるはずです。
インナーユニットの筋肉を同時に機能することにより、体幹が安定し効率の良い運動ができます。
今回はその仕組みについてご紹介していきます。
インナーユニットとはインナーは内部、ユニットは集団や組織を意味します。
内部は体幹の深部であり、集団や組織と言われるのは4つの筋肉が連動して働くからです。
その4つの筋肉は横隔膜、多裂筋、腹横筋、骨盤底筋で構成されています。
(アトラスより引用)
1.横隔膜は吸気時に働きます。(腹式呼吸)
2.多裂筋は背中の骨に付いており、体幹部の安定に重要な筋肉の1つです。
3.腹横筋は腹腔内圧を高めて体幹を安定させます。
また、横隔膜と拮抗する作用があり呼吸筋で呼気時に働きます。
4.骨盤底筋は骨盤の底の筋肉です。機能は骨盤の安定や尿漏れの防止に働きます。
1〜4の筋肉でボックスを形成して安定させて、肩や股関節の筋肉を効率良く動かすことがトレーニング時に重要です。
また、現代人が悩まされている肩こり、腰痛、膝痛や怪我の予防にも効果的です。
TEETER TOTTERではインナーユニットを意識したトレーニングをおこなっております。
何か症状でお困りの方や疑問などがありましたら気軽にお尋ねください。
最後まで見ていただきありがとうございました。
担当:小野寺
TEETER TOTTERは
あなたの10年後のアクティブライフを支えていきます