渋谷区広尾にあるコンディショニングルーム『TEETER TOTTER』の大場です。
先月の初めから左上の前歯の歯茎が腫れてきたため、歯医者さんを受診してきました。
治療家として嫌な予感はしていたものの、実際にレントゲンを撮ってみたら大変なことになっていました。
前歯の神経が壊死したことで膿がたまっていたようです。
さらに上の写真のように、歯の根っこが溶けて無くなっていました。
「治療してみてグラグラするようなら、最悪の場合、歯を抜きます。」
こうなってしまったのも、実は10年前から気になっていたわずかな症状をそのままにしていたことが原因なのです。
インターネットで調べてはいたのですが、「もっと早く局所のレントゲンを撮っていれば…」と後悔が絶えません。
自分で推測するだけでなく、ちゃんと専門家にみてもらうことの重要さを改めて痛感しました。
私の場合は何度か歯医者さんに相談していたのですが色々ちゃんとしてなかったようです。
【 ちゃんと専門家にみてもらっていますか?? 】
テレビや雑誌、SNSなど、今やどこを見ても健康についての情報が溢れています。
それは「健康増進のため!」という想いで発信している方もいますが、大衆のニーズを狙ったビジネスや広告であることも多々あります。
ほとんどは正しい情報ですが、中には間違った情報もたくさんあります。
というより、ヒトの身体は個々によって様々なので、自分にとってそれが正しい情報なのかを見極めることは難しいのです。
例えば「腰痛に効くストレッチ!!」と題して、以下の写真を見てみます。
このストレッチは、股関節の動きにかかわる大きなお尻の筋肉を伸ばすストレッチですので、多くの方に効果を実感していただけると思います。
普段ストレッチをしない方にとっては「やったら効果ありそう!!」という印象があるかもしれません。
しかし、股関節の硬さに原因がない方には効果が出ない可能性が高いです。
むしろやり方を間違えると腰痛を悪化させてしまう恐れもあります。
健康について情報収集をすることは悪いことではありませんが、それらが自分にフィットしているか、正しい方法でできているかを確かめる必要があります。
そのためにも、まずは専門家に相談してみてください。
原因を放置して「これくらいなら大丈夫」とごまかしてはいませんか?
症状を元に「当てはまる・当てはまらない」と自己分析ばかりしていませんか?
「~らしい」「~って聞いた」という噂を鵜呑みにしていませんか?
何ごとも餅は餅屋です!
「ちゃんと専門家にみてもらう」が当たり前になるためにも「ちゃんとした専門家」でいれるように、ちゃんと勉強します!
担当:大場
TEETER TOTTERは
あなたの10年後のアクティブライフを支えていきます