渋谷区広尾にあるコンディショニングルーム『TEETER TOTTER』の塩川です。
夏の校庭といえば皆さま何を想像しますか?
私は朝礼でバタン!!と貧血で倒れる友人を思い出します。
日本は貧血大国と言われるくらい貧血の方は多いのですが、日本人女性に限らず、男性も知らない間に「隠れ貧血」で悩んでいるそうです。
本日は「本当は怖い隠れ貧血」をお伝えします。
隠れ貧血の症状例は以下になります
・やる気はあるのに身体がついてこない
・立ちくらみ
・指先が冷える
・動悸がする
上記の症状がある方は隠れ貧血の疑いありです。
鉄分は主に酸素を運ぶ赤血球の材料になります。
鉄分が不足するとこの赤血球が変形し、酸素をうまく運べなくなってしまいます。すると酸素が足りなくなった脳から「酸素をくれ〜!」と心臓の拍動を強くし、酸素不足を補います。
一時的な症状で収まれば問題ありませんが、頻繁に酸素不足になってしまうと集中力低下、末端冷え性、疲れが抜けにくいといった症状に繋がっていきます。
夏は脱水やクーラー病に隠れて症状が現れるため、発見が遅れることがあります。
症状が出ていて何だか調子が悪いな、と感じる方は一度ご相談ください。
担当:塩川
TEETER TOTTERは
あなたの10年後のアクティブライフを支えていきます