渋谷区広尾にあるコンディショニングルーム『TEETER TOTTER』の髙宮です。
皆さまは、このマークの意味をご存知ですか?
これは”ヘルプマーク”といい、援助や配慮を必要としていても外見では分からない方々が援助を得やすくなるよう東京都によって作成されたものです。
対象者例)
・義足や人工関節を使用している
・ペースメーカーや人工臓器などの内部障害
・指定難病
・妊娠初期
など
※身体機能など特に基準を設けてはいないそうです。
【ヘルプマークを付けている方を見かけたら】
*バス、電車などでは席を譲ってください*
外見は健康に見えても、疲れやすかったり、つり革につかまり続けるなどの同じ姿勢を保つことが困難な方がいます。
また、外見からは分からないため、優先席に座っていると不審な目で見られ、ストレスを受けることがあります。
*駅や商業施設で声を掛けるなど配慮を*
交通機関の事故など突発的な出来事に対して臨機応変に対応することが困難な方、立ち上がる、歩く、階段の昇降などが困難な方がいます。
*災害時、安全に避難するための支援を*
視覚障害者や聴覚障害者などの状況把握が難しい方、肢体不自由などで自力での迅速な避難が困難な方がいます。
※東京都福祉保健局HPより引用
<http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shougai/shougai_shisaku/helpmark.html>
TTのお客さまにも人工関節を使用している方、内部疾患で強い薬を服用しているため少し動いただけで疲れてしまう方などもいらっしゃいます。
どの方も外見では分からない方がほとんどですが、お話を伺ってみると、日常生活の中で不便を感じることや周りの方の支援がどうしても必要な場面があるそうです。
そのような視点であらためて街中を見てみると、都内は特に開発中の地区も多く、一時的にバリアフリーになっていない場所がたくさんあることなどに気づきます。
私自身も周りに目を向ける余裕がなかなか持てない毎日ですが、ヘルプマークを付けている方に限らず、困っている方がいたら『どうしました?』『何かお手伝いしましょうか?』と声を掛けることから意識していこうと思います。
担当:髙宮
TEETER TOTTERは
あなたの10年後のアクティブライフを支えていきます